3S活動 | 製造業では5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に取り組まれている会社が多くあります。 弊社もこの活動によって、お客様の視点に立った改善活動・業務効率化を進める事で サービス向上を目指しています。 社員の自主性や感性を磨き <決めたことを守る>企業文化を作ってまいります。 |
---|---|
社内研修 | 弊社では、社内で様々な勉強会を開催しております。 外部研修を始め、社内で企画しているカリキュラムを社員自らが立案・運営しています。 営業に必要な<知識>を身に着け、取引先企業様のお役にたてる会社を目指しています。 |
社内研修 2024/7/29
宇部事業所内にて社内勉強会を行いました。
今回の勉強会の内容は、【クレーン】【モーター基礎及びトップランナー制度】についてです。
講師をされた営業、参加された方、大変お疲れ様でした。
今後の業務活動に活かしていきましょう!!
社内研修 2023/2/16
下関事業所内にて第6回目となる社内勉強会を行いました。
今回の勉強会の内容は、測定機器についてです。
講師をされた営業、参加された方、大変お疲れ様でした。
今後の業務活動に活かしていきましょう!!
参加社員:業務5名、営業2名
社内研修 2022/12/22
下関事業所内にて第5回目となる社内勉強会を行いました。
今回の勉強会の内容は、AGVについてです。
AGVの初歩、メリット・デメリット等を実施しました。
自身の復習にもなったと思います。
講師をされた営業、参加された方、大変お疲れ様でした。
今後の業務活動に活かしていきましょう!!
参加社員:業務5名、営業5名
社内研修 2022/11/17
下関事業所内にて第4回目となる社内勉強会を行いました。
今回の勉強会の内容は、電動工具についてです。
電動工具の初歩を実施しました。
自身の復習にもなったと思います。
講師をされた営業、参加された方、大変お疲れ様でした。
今後の業務活動に活かしていきましょう!!
参加社員:業務3名、営業3名
社内研修 2022/10/20
下関事業所内にて第3回目となる社内勉強会を行いました。
今回の勉強会の内容は、送風機(ファン・ブロア・コンプレッサー)についてです。
送風機全般の内容で、それぞれの用途等理解が深まったと思います。
受講した社員からも“良く理解できた”との声もありました。
講師をされた主任、参加された方、フォローをされた次長、大変お疲れ様でした。
今後の業務活動に活かしていきましょう!!
参加社員:業務5名、営業4名
社内研修 2021/3/24
先日、下関事業所内にて第2回目となる社内勉強会を行いました。
今回は2回目という事で、モーターの基礎講座を実施しました。
普段当たり前に見積・手配しているモーターですが、基礎を理解していれば客先のイレギュラーな要求にも対応可能と思います。
前回から連続で講師をされた所長補佐、参加された方、お疲れ様でした!!
資料を何度も復習し、覚えていきましょう♪
参加社員:業務5名、営業2名
社内研修 2021/3/11
先日、下関事業所内にて社内勉強会を行いました。
第1回目という事で、営業部 所長補佐に講師としてエアー機器講座を開設していただきました。
初歩からキットを使った一部応用まで、丁寧で実践的な内容だったと思います!!
1~2ヶ月おきにベテラン社員が講師となり、議題(油圧、ポンプ他)を変えて実施していく予定です。
参加された方、講師をされた所長補佐、本当にお疲れ様でした。
今後の業務活動に活かしていきましょう~!
参加社員:業務6名、営業2名
3S 2020/11/13
宇部事業所の3S活動の記事を掲載いたします。
9月より2回に分けて倉庫内の整理・整頓を行いました。
【before】
足の踏み場もないほど不用品が溜まっており、必要な書類等も出しづらく、在庫・物品の一時保管場所が確保できない状態でした。
【作業中】
不用品の分別・解体作業の様子です。
力仕事等の為、営業の方に活躍していただき作業を進めました!お疲れ様です!
【after】
複合物:60kg、金属くず:49kg、廃プラスチック:14kgの他一般ごみの廃棄処分を行い、とてもスッキリしました!!
今後はスペースを有効活用し、在庫品・一時保管品・書類がスムーズに取り出せる様に計画し実施していきます。
年末に近づいてきましたので、皆さんも年末の大掃除前にぜひ断捨離を行ってみてください!
社内研修 2020/8/21
2020年8月4日(火)県内のホテルで社内研修を行いました。
新型コロナウィルスの影響下、環境変化、ビジネスの生態系が変わるといわれますが他社に先駆けDXに取り組み生産性向上を期しています。
この時期、本来であればWEB会議でというところですが、その重要性から出席幹部との緻密な意見交換を行う事を考慮し対面会議としました。
会場のホテルもコロナ対策をとって頂き、安心して行うことが出来ました。
さて、その内容について今年度より本格導入したSFA(Sales Force Automation)営業支援システムの進捗会議です。
中小企業であるからこそ、営業効率の向上、進捗状況の可視化、ノウハウの共有化、案件の管理、円滑な継承(新入社員教育含む)等、SFAによる組織対応力の強化を目指しています。
また、BCP面においても同時に並行して進めておりSFA強化による非常時の代替危機対応力を整え顧客満足に努めてまいります。
3S 2020/8/12
下関事業所にて3S活動の一環として、倉庫2階床の塗装と倉庫1階床の塗り直しを行いました。
[before]
毎朝掃除は行っておりますが、長年積もった汚れが目立ってしまっています・・・
[after]
商品等があるため、日にちを分けて行います。
荷物の置き場以外の塗装が完了し、倉庫内が明るくなったように思います!
この時期、倉庫での作業はムッとする暑さですが、涼しげなカラーに仕上がり体感温度も下がります。
作業に協力された皆さんお疲れ様でした。
まだまだ続く猛暑を乗り切っていきましょう!
3S 2020/8/12
周南事業所にて3S活動の一環として、事務所の横と裏側の草抜きを行いました。
一見、目立たないところですが、そういう場所こそキレイにするとスッキリしますよね!
3S 2020/8/11
防府事業所にて3S活動の一環として、事業所外周の垣根の剪定を行いました。
[before]
[作業中]
今回は曇りで天候には恵まれましたが、作業に取り掛かるとやはり暑く、汗だくになりながら作業を行いました!
[after]
3S 2020/8/1
北九州事業所の3S活動を掲載いたします。
草抜き・溝掃除を行いました。
[作業中]
隣の空き地から雨の際に砂が流れ込む為、沢山の土砂が溜まっていました。
[before・after]
溝を作り、土砂が流れこまないように工夫しました。
この工夫が成果を得ますように・・・!
3S 2020/7/4
宇部事業所の3S活動の記事を掲載いたします。
今回は宇部所員全員での一斉作業となりました。
2時間という限られた時間で除草作業、側溝清掃を実施し、環境改善を行いました。
[計画表・作業中]
しっかり計画を立て、場所ごとに担当を配置し、効率的に作業を行いました。
皆様に気持ちよく安心してお越しいただけるよう心を込めて清掃いたしました。
今後も計画的に活動を行って参ります!
[before]
[after]
見違えるほどすっきりしました!!
社内研修 2018/04/10
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 女性活躍推進・ダイバーシティマネジメント戦略室の米村様にお願いし、当社7名の業務を中心としたプロジェクトを平成29年6月に発足、平成30年3月に至る毎月の取り組みを一旦終了することができました。
ご支援いただきました米村様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
目的は、女性が中心となる業務部門の機能強化を図りながら、営業部門との関連性を深め、会社の基盤を支える部門、職種としての確立を目指し、女性の更なる活躍を推進するものです。
社内的に初めての取り組みで、会議等に慣れていない業務もいましたので、最初は少し戸惑いもあるようでしたが、最後は写真の通り笑顔で無事終了することが出来ました。
まず、第一歩として決めた取り組みを実現化することになりますが、お取引先皆様にとって更なるサービス向上を目指し、その効果を感じて頂けるよう活動してまいります。
これからも宜しくお願い致します。
3S 2016/11/06
こんにちは、今日は本社の3S活動の記事を掲載させていただきます。
当社は月始めの土曜日を出勤としています。
そしてその月始めの土曜日を「3Sの日」と決め先日の11月5日はまず社屋周辺の清掃をおこないました。
現在毎朝就業時に清掃を行っていますがやはり十分ではなくこうして別途時間を作れば普段気づけない所まで手が届く事があります。
清掃で出たものを袋に詰めていくと
この通り!
予想より多くの草やゴミを集める事ができました。
これで当社に来て頂く皆様に少しでも気持ち良く来社して頂けたらと思い周りを見渡して見ると皆気づきました!
ここをきれいにするともっと気持ちがいい!と
それはこちら
玄関周りです。
before写真はありませんがより気持ちよく来社して頂けるように剪定を行いました。
見て下さい、このRとそして角!
気持ちがいいです。
少しでも来社される方が気持ちよく来社できるようにをモットーに今後の3S活動を進めていきたいと思います。
社内研修 2016/10/14
先日、知的資産経営策定プロジェクトと題して二回目の集まりがありました。
このプロジェクトは「社員参加型の経営」を行う為、現在会社を支えているベテラン社員、そして次世代を担う社員が集まり知的資産を出し合い、今後の経営に反映させていくというものです。
前回はキックオフとしてメンバーの顔合わせと知的資産とはなんぞやという部分にふれ今回から少しずつ内容に入っていきました。
主に各班に分かれグループワークを進め最後に発表を行うという流れでした。
今回も前回に引き続き講師は、GENコンサルティング事務所代表の西元様でした。
さて、今回は2つの項目を進める事で知的資産経営のとりかかりとしました。
はじめに取り掛かったのがこちら
各班に分かれ会社の沿革を見ながらどのような事件が今まであったのか、またそれによって何が生まれたかを出し合いました。
会社が長く続けば様々な「事件」が社内には発生します。
その事件によって色々な資産が生まれ、その資産によって効果というものが生まれます。
例えば、当社が行ったプライベート展示会は当社にとって大きな事件でした。
この事件によって当社内には展示会を行うノウハウが生まれ、また緻密な打合せを重ねた事によって拠点を越えたチームワークが生まれました。
このような「事件」を各班で挙げそしてその内容を他の班に持ち込み発表をし、意見交換
その内容をまた班に持ち帰り班の意見をまとめ
全員の前で発表しました。
今回、新たに導入されたのが
このゲームには参加した皆が盛り上がりました。
真面目な中にも遊びを取り入れる事によって場の雰囲気が和らぎました。
ピンポンパンゲームの結果にて
1班だけが発表を行いました。
続いて、2つ目の項目はこちら
この段階では各班にて社内の業務を分析し、そこにどのような強み弱みがあるかを出し合うものでした。
強みの他に工夫や、他社よりも優れている事
また逆に弱みの中には改善点があったり、他社よりも劣っている事
その事を皆で洗い出し、また拠点によっての違いなどを出し合いました。
この作業においても一連の流れがあり、最後にはピンポンパンゲームで発表者を決めました。
内容として、しっかりと深いものができあがりました。
ここで今回の研修は終わり、また次回へと続きます。
最後に西元様の総評
西本様から見る当社の強みを教えて頂きました。
会の最後は当社代表の國本より言葉があり、この会を閉会としました。
次回は11月の開催になっております。
また次回「会社を知る、そして会社の再発見」ができることが楽しみです。
社内研修 2016/10/01
今回の記事は研修ではありませんが社内の取組ということもあり、「社内研修」にわけております。
さて、本日、10月1日
山口グランドホテルにて
全社員集まり新体制の方針説明会が行われました。
その時の模様をお伝えしたいと思います。
以下が今回の模様の写真です。
山本部長が開会に際しての挨拶をされ開会の宣言に合屋主任を指名されました。
合屋主任の元、声を出して皆で「お願いします」を唱和しました。
まずはタナベ経営様による組織・モラールサーベイの内容説明をタナベ経営・保木本九州本部長様に行っていただきました。
当社は今期よりタナベ経営様に入って頂き会社の問題を抽出し、社員満足度を高める事で体制をより強化する取組をスタートしました。
まずは数ヶ月前に行ったサーベイの結果を元に会社の実態を説明して頂き、我社が今どのような状態にあるのか、社員が今の会社をどう見ているのか、現状把握を行いそれを社員に伝える事で、我社が抱えている問題を「見える化」し、全社員でそれを共有する事で今後何をすべきかを明確にしました。
その後は当社社長より新体制の方針説明がありました。
タナベ経営様のサーベイの結果を参考にしつつ社長が代わり新体制の下、会社が今後どのように変わるのかそのところの説明がありました。
今期より
新規事業部を新しく発足し、弊社としての挑戦する事業としてマレーシアの事業、ロボットハンドの事業、そして社内体制づくり(ブランディング・広報活動)を行うという説明がありました。
営業戦略、管理戦略を説明後
59期は知的資産経営の内容を加味て、中期経営計画をスタートすると明言されました。
そして最後に新事業説明として新規事業部責任者である濱田参事より、挨拶がありその後、マエダエンジの坂元事業部長、新規事業の担当、萩マネージャーからの挨拶もありました。
一連の説明が終わった後、全社員で昼食をたべ、この会は終わりました。
美味しいごはんでした。
(若い社員には量が少し足りなかったようですが・・・ 笑)
会の締めの挨拶を中島常務に行っていただきました。
「会社がなんだか難しくなるという印象ではなく
もっと働きやすい会社になるというイメージでこの新体制を盛り上げていきましょう」と締めて頂きました。
10月より58期の下期となります。
今後も、お客様、仕入れ先様が喜んでいただける会社を目指す為、先ずは自社を見つめなおし、社員が働きやすい環境を整え、我社の社是である「買い手喜び売り手喜ぶ」を追求していきたいと思います。
そして当社はものづくり企業のお客様と思いを共有したいと強い想いをもっております。
当社はものづくりにチャレンジします。
そしてお客様と同じ目線でサービス向上を目指したいと思っております。
今後共、前田機工株式会社をよろしくお願いします。